VMware vSphere Management Assistant (vMA)にSSHログイン後の基本的な設定についてはこちらを参照
◇VMware vMA (vSphere™ Management Assistant)とは何か◇
vMAとは、vSphereのゲストやホストの管理に必要なすべてのツールを統合した仮想アプライアンスである。
「仮想マシン」として提供されている。
これには次のものが含まれている。
・vSphere Command Line Interface(vCLI)
・Perl 用の vSphere SDK
・およびログ作成と認証用のモジュール
◇VMware vSphere™ Command Line Interface (vCLI)とは何か◇
ESX(i) ホストの準備(=プロビジョニング)、構成、保守に役立つコマンド ライン ユーティリティのセットのこと。
ネットワーク アクセスが使えるマシンからESXi システムに対し一般的なシステム管理ができる。
WindowsやLinuxにインストールできる。
つまり、vMAは、vCLIを包含した仮想マシン(→Linuxマシンでした)ということですね。
すなわち、vMAさえ用意してやれば、vCLIが使えるようになるということです。
◇vMA利用の準備◇
次の手順で行った。
■仮想マシンとして提供されている、VMware vSphere Management Assistant (vMA)をvSphere Hypervisor(ESXi4.1.0)に配置(デプロイ)する■
以下の操作は、Windowsマシンで行っ た。
1、VMware vSphere Management Assistant (vMA)を、VMwareのWEBページからダウンロードする
ダウンロードしたファイル名は、vMA- 4.1.0.0-268837.zip であった。
2、vMA- 4.1.0.0-268837.zipを解凍する
フォルダが作成され、四つのファイルが展開された。vmdk ファイルや、ovfファイルなどである。
3、vSphere Client を使って、上記のファイルをvSphere Hypervisorへ配置(デプロイ)する
注意、ホストには既にデータストアが作成されているものとする。
vSphere Client操作画面上部にあるメニュー「ファイル(F)」から、「OVFテンプレートのデプロイ(D)」を選択し、ウィザードを開始する。
ウィ ザードでは先ほどのovfファイルを選択しいくつかの質問に答えていく。
最終的に自動的にホストに必要なファイルがアップロードされて仮想 マシンとして登録される。
アップロードとゲスト登録が済んだら、power onできる
■VMware vSphere Management Assistant (vMA)の初期設定■
VMware vSphere Management Assistant (vMA)は、初期設定が済まなければSSHでログインできない。
まずは、 vSphere Clientのコンソール機能を使ってアクセスし、初回の起動時に表示される設定ウィザードに答える。
1、vSphere Client のコンソール機能を使って、vMAのコンソールを表示させる
2、vMAが乗った仮想マシンを起動し、初回に表示される設定ウィザードの質問に答えていく
一つ目はネットワークの設定だった。
デフォルトの回答はDHCPを使ってIPアドレスの取得を行うようになっていたので、そのままエンターを押した。
続けてDNSサーバーをDHCPで取得するかどうかをたずねられた。これも同様にエンターを押した。
回答が終わると、いくつかのサービスが目の前で起動される。
二つ目はパスワードの設定だった。
管理者ユーザーIDは、vi-adminである。このパスワードを設定する。
3、以上、設定が終了すれば、英文が書かれた画面が表示される
ここで、シェルにアクセスしたい場合は、Alt + F2を押すとよい。
シェルにログインする場合は、管理者IDである vi-admin を使う。パスワードは先に設定したものを使う。
元の、英文の画面に戻りたい場合は、Alt + F1を押すとよい。
詳細は、http://www.vmware.com/go/vma にアクセスすると書かれているらしい。
■VMware vSphere Management Assistant (vMA)のシャットダウン■
vMAには、VMwaretoolがインストールされているようだ。
そのため、vSphere ClientからvMAはシャットダウンできるし、
また、vSphere Hypervisorから、vMAに対してシャットダウン要求をだしてもシャットダウンできた。
(参考)スクリプト ツールによる定常業務の自動化 < http://www.vmware.com/jp/products/datacenter-virtualization/vsphere/esxi-and-esx/scripting > 2011/08/07
学習したことや試行錯誤を後で再利用できるように自分のためにまとめたものです。 特にオープンなIT技術は世界の一人ひとりの活動によって支えられていると思います。 メモの内容が微力ながらそれに貢献できるのではないかと思い公開しています。 記述内容に誤りもあるかもしれません。試す方はご自身で十分検証し自己責任でお願いします。リンクは自由です。
投げ銭
★当サイトへの投げ銭(PayPal)★
LINK
人気の投稿(1ヶ月間)
-
Linuxデスクトップ環境でThunderbird 78.9.0を、IMAPサーバー(Dovcot)のクライアントとしてセットアップした。 これでIMAPサーバーに保存されているメールがThunderbirdで操作できるようになった。 ところが、Thunderbirdはデフォルト...
-
2017年4月12日 いくつか説明追加 YAMAHA ルーターの「NAT」について勝手なまとめ 以下、NATなどの定義のみを扱っている。 定義したNATは、意図される動作のために、しかるべきインターフェイスに掛けられる必要がある。 しかしここではインターフェイスへの...
-
使用しているdovecotのバージョンは以下の通り。 # dovecot --version 2.0.9 CentOS 6マシンで動作させている。 ■DovecotへのIMAP接続でタイムアウトする問題への対処 ThunderbirdをIMAPサーバー(dovecot)のクライア...
-
■悩まされた問題について NTT西日本のNGN(IPv6)網において、RTX1210を用いてIPsec VPNを構築していた。 問題なく通信できると思っていたが 一部のパケットがうまく通らなかった。 それはローカルネットワークにある VOIPゲートウェイからのパケット...
-
<目次> ・既存のプロジェクトに CsvHelper を導入 ・SHIFT-JISを利用できるように設定 ・CSVファイルを読み込んで汎用の型にデータを格納するメソッドの作成 ■準備 <CsvHelperの導入> 1、Visual Studio 2017 C...
-
CentOS 5.7(64bit)に、iaxmodemとhylafaxをインストールする手順 HylaFaxというFAXサーバとそのクライアントソフトウェアを使えば、ネットワークを通じてWindowsマシンなどから手軽にFAXを送信することができるようになる。 さらに、Hy...
-
IPsecトンネルを2本用意して、一方をメインとし、他方をバックアップとして、 障害時に自動的に切り替わるように設定する方法の概略 実験して試したところ、以下の設定でうまく切り替えることができたので肝心なところをメモしておく。 ここでは、次のような構成をイメージして...
-
RTX1210配下の端末において指定したURLへの通信のみ、指定した経路(ppなど)を通るようにする。 それには、ドメイン名(FQDN)で指定するフィルタ型デフォルトルートを設定すればよい。 もし、その指定するpp経路が固定アドレスなら、固定アドレスで相手先と通信できることに...
-
Postfixにおいて、送信に失敗したメールはキューに保留され、送信がリトライされる。 送信不能なメールであれば、/var/log/maillog に、送信失敗記録をしばらくは残し続けることになる。 これは、Postfixの再起動でも解放されない。 キューを再配送ある...
-
正規表現の最短一致の方法 次のような内容のテキストファイルがあるとする。 (セミコロンで項が区切られている。) abc-1234; def-1234; abc-5678; def-5678; abc-9012; def-9012; このうち、abcから始まる項目だけ...
Ad
Ad
投げ銭
★当サイトへの投げ銭(PayPal)★
投げ銭
★当サイトへの投げ銭(PayPal)★
Ad
Ad
-
▼
2011
(35)
-
▼
7月
(11)
- 【VMware vSphere4.1.0】 VMware vSphere Management As...
- 【VMware vSphere4.1.0】 ホストのシャットダウン/起動時に、連動してゲスト仮想マシ...
- 【Linux CentOS5】対象ディレクトリに存在する特定のファイルを、一括して名称変更する【re...
- 【Linux CentOS5】ディレクトリ階層に分けて置かれた複数のファイルを条件指定で抽出し、別の...
- 【VMware vSphere4.1.0】 vSphere Hypervisor 4.1.0の「評価...
- 【VMware vSphere4.1.0】 VMware vSphere Management As...
- 【VMware vSphere4.1.0】 VMware vSphereの構成について
- 【VMware vSphere4.1.0】 SSHコンソール手探り【vSphere Hypervisor】
- 【VMware vSphere4.1.0】 SSHのログインを許可する手順【vSphere Hype...
- 【MS Windows7】MS-DOSを起動できるUSBメモリを作成する方法
- 【Linux Fedora10】特定のディスプレイ番号で動作するVNC SERVERがフリーズしたと...
-
▼
7月
(11)