投げ銭

★当サイトへの投げ銭(PayPal)★

LINK


(無償、寄付歓迎) logo
世界中で使われるISO標準オフィスソフト(MSオフィス互換)

★LibreOfficeの導入事例★
詳細について

人気の投稿(1ヶ月間)

Ad

Ad

投げ銭

★当サイトへの投げ銭(PayPal)★

2014年12月9日火曜日

【RaspberryPi B+】【Raspbian】インストーラーによるセットアップ後の基本的な設定


■ システムイメージの書き込みとシステムのセットアップ

1、システムイメージファイルの取得と、フラッシュメモリへ書き込み


先ずは、Raspbianイメージのダウンロードを行い解凍(zipからimg形式のファイルを取得)、
そして、本家の指示通りにライティングツールでこのimgイメージをフラッシュメモリに書き込んだ。


2、システムのセットアッププログラムによる初期設定

フラッシュメモリを本体にセットしてUSB電源を供給すると、簡易なセットアッププログラムが起動した。
ここで必要な項目について適当にセットアップを行った。

・初期ユーザーpiのパスワード設定(※1)
・フラッシュメモリの拡張
・CUIのみで運用する設定(デスクトップ環境を使わない設定)
・言語の追加(日本語対応のために、EUC-JPと、UTF-8を追加)
デフォルトの環境の選択では、最初から追加指定されていた[en_GB.UTF-8]を選んだ。


以上のようにして、Raspbianのインストーラーによるセットアップを済ませた。
再起動される。



■Raspbianの起動と基本設定

1、ログイン

起動後のプロンプトで、ユーザー名(pi)とパスワード(※1で設定済み)でログインした。


2、rootユーザーの設定

piユーザーなので、sudo su によって、rootユーザーになった。
rootユーザーのパスワードを、passwd コマンドで設定した。
これによって、rootユーザーで、ネットワーク越しにsshでログインできるようになった。
(IPアドレスは、ifconfigコマンドなどで確認できた。)

(注意)iptablesで確認すると、初期状態のINPUTチェインは、policy ACCEPT になっていて、
フィルタは何も設定されていない状態だったので、安全なネットワークで動作させる必要がある。



3、タイムゾーンを修正した

セットアップ時に間違ったタイムゾーンを指定していたため、dateコマンドでは間違った時間が表示されていた。
タイムゾーンを次のコマンドを使って設定しなおした。

root@raspberrypi:~# dpkg-reconfigure tzdata
Current default time zone: 'Asia/Tokyo'
Local time is now:      Thu Dec 18 04:47:34 JST 2014.
Universal Time is now:  Wed Dec 17 19:47:34 UTC 2014.
JSTと表示されれば良い。
root@raspberrypi:~# date
Thu Dec 18 04:47:39 JST 2014


4、システムのアップデートを行った

APTデータベースを更新する。
root@raspberrypi:~# apt-get update
実際にパッケージを更新する。 (時間がかかった。)
root@raspberrypi:~# apt-get upgrade

アップデート後のシステム情報
root@raspberrypi:/# uname -a
Linux raspberrypi 3.12.28+ #709 PREEMPT Mon Sep 8 15:28:00 BST 2014 armv6l GNU/Linux


■Raspbianの基本設定(その2)

1、仮想端末ソフトウェアの導入
root@raspberrypi:~# apt-get install tmux
インストール後には、tmuxコマンドで仮想端末にアクセスできた。
仮想端末を使うとベースのsshのセッションが途切れても実行中の処理は継続される。
(windowsのリモートデスクトップのような感じになる。)

ベースのsshセッションが不意に切断された場合には、自動的に仮想端末からデタッチされた。
手動でデタッチを行うには、次のようにすればよかった。
 「 ctrl + b 」を押下した直後、コロン「:」を押下すると、下部にコマンドラインが表示されるので、
ここに、detach と入力してエンターを押す。

仮想端末セッションに再接続するには、sshでログインしてから、tmux attach コマンドを実行する。
再び仮想端末セッションに接続できた。



(参考)
・Installing Operating System Images using Windows
< http://www.raspberrypi.org/documentation/installation/installing-images/windows.md >
2014年12月8日

・Raspberry Piを動かしてみよう!
< http://taock.hatenablog.com/entry/2013/11/17/222113 > 2014年12月8日

・RaspberryPiをRaspbianで使う場合の初期設定メモ(ユーザ追加)
< http://qiita.com/R-STYLE/items/b481ba2d695ddf8bcee4 > 2014年12月8日

・tmuxを使い始めたので基本的な機能の使い方とかを整理してみた
< http://kanjuku-tomato.blogspot.jp/2014/02/tmux.html > 2014年12月8日

・ RaspberryPiのタイムゾーンを日本時間に設定する
< http://www.absolute-keitarou.net/blog/?p=1201 > 2014年12月18日

・apt-get - パッケージの操作・管理 - Linuxコマンド
< http://webkaru.net/linux/apt-get-command/ >  2014年12月18日

投げ銭

★当サイトへの投げ銭(PayPal)★

Ad

Ad