投げ銭

★当サイトへの投げ銭(PayPal)★

LINK


(無償、寄付歓迎) logo
世界中で使われるISO標準オフィスソフト(MSオフィス互換)

★LibreOfficeの導入事例★
詳細について

人気の投稿(1ヶ月間)

Ad

Ad

投げ銭

★当サイトへの投げ銭(PayPal)★

2020年4月17日金曜日

【Linux CentOS 7】分散コンピューティングFolding@homeに演算能力を提供する【Folding@home】

FOLDING@HOMEは、分散コンピューティングのプロジェクトの一つである。

このプロジェクトは以前からあり、世界中のPCの処理能力を活用して、
生体タンパク質の立体構造の予測などを行ってきた。
がん、種々の難病など未解明の病気の治療に大いに役立っている。

この度の新型コロナウイルスによるCOVID-19の治療方法の開発には、このウイルスの表面のタンパク質の解析が欠かせない。
今、Folding@homeでも、新型コロナウイルスのタンパク質の解析を行っているところである。
感染症の広がりは急速であり、時間の限られる中、解析には膨大な演算が必要となる。

https://foldingathome.org/covid19/

今、世界中の人々は持っているPCをこの分散コンピューティングプロジェクトに参加させ、演算能力を提供している。
そしてついに100万台のPCがプロジェクトに参加し、1.5エクサフロップスを越えたという。
これは、スーパーコンピューター上位数百台分を優に超える演算能力であるらしい。

早い治療方法の開発を目指して、さらに演算能力を提供したいと思う。

この分散コンピューティングに自分のPCを参加させる方法はとても簡単である。
提供されているソフトウェアをインストールするだけである。
Linux、Windows、MacなどのOSに対応している。
いずれのOSであってもインストールからプロジェクトへの参加は非常に簡単である。

ここでは、Linux(CentOS 7)を搭載したPCにソフトウェアをインストールする方法、
プロジェクトへの参加方法や、さらに設定方法について説明している。

ところで、Raspberry pi など、ARM系のものを持っている方は、
BOINCという分散コンピューティングプラットフォームを利用できる。
https://akira-arets.blogspot.com/2020/04/raspberrypi4-boinc-rosettahome.html
BOINCでは、Rosetta@homeというプロジェクトが同様の解析を行っている。



■インストール(fahclient)

〇パッケージのダウンロード

[root@2b00ba0a011c software]# wget https://download.foldingathome.org/releases/public/release/fahclient/centos-6.7-64bit/v7.5/fahclient-7.5.1-1.x86_64.rpm

[root@2b00ba0a011c software]# ls -all
total 2956
drwxr-xr-x 2 root root      42 Apr 16 03:49 .
dr-xr-x--- 1 root root      43 Apr 16 03:49 ..
-rw-r--r-- 1 root root 3025708 May 31  2018 fahclient-7.5.1-1.x86_64.rpm

〇インストール

[root@2b00ba0a011c software]# rpm -i --nodeps fahclient-7.5.1-1.x86_64.rpm
Starting fahclient ... OK
インストールコマンドを実行すると、自動的にプログラムが起動した。


ところで、終了と開始はそれぞれ次のコマンドで可能である。

CPUの演算能力の提供を停止したい場合
[root@2b00ba0a011c ~]# /etc/init.d/FAHClient stop

再開したい場合
[root@2b00ba0a011c ~]# /etc/init.d/FAHClient start


まずは、次のように動作確認をしてほしい。


■動作の確認

〇動作確認

上記のようにインストールすることによって自動でプログラムが起動した。

[root@2b00ba0a011c ~]# top


写真のように、FAHClient というプロセスを2つ確認することができた。
これらはワークユニットを処理するプロセスではない。
(これらは後で確認するように、互いに開いているTCPポートが異なる。)

インストール直後ではまだ、CPUはアイドル状態であることが確認できた。

しかし、しばらく待ってみると、次のtopコマンドの結果のようにCPU使用率が約50%になった。
(ところで、CPUの稼働を100%にする方法は後述している。)

このとき、FahCore_a7 というコマンドの動作を確認できた。
これにより、Folding@homeが与えたワークユニットに取り組んでいるようだとわかった。

[root@2b00ba0a011c ~]# top
top - 04:07:47 up  1:27,  1 user,  load average: 0.83, 0.74, 0.45
Tasks:  14 total,   2 running,  12 sleeping,   0 stopped,   0 zombie
%Cpu(s):  0.0 us,  0.0 sy, 48.7 ni, 51.3 id,  0.0 wa,  0.0 hi,  0.0 si,  0.0 st
KiB Mem :  2046876 total,   665888 free,   345524 used,  1035464 buff/cache
KiB Swap:        0 total,        0 free,        0 used.  1521832 avail Mem
  PID USER      PR  NI    VIRT    RES    SHR S  %CPU %MEM     TIME+ COMMAND
  225 fahclie+  39  19  287188 114964   5692 R 100.0  5.6   8:28.21 FahCore_a7

〇プロセスの優先度の確認

上記topコマンドで表示される「ni」というのは、実行優先度が変更されたユーザープロセスについて表している。

まず fahclient というユーザーが存在していることを確認した。

[root@2b00ba0a011c ~]# cat /etc/passwd | grep fahclient
fahclient:x:999:997:Folding@home Client:/var/lib/fahclient:/sbin/nologin

fahclient というユーザーのプロセスの情報を一覧した。

[root@2b00ba0a011c ~]# ps -u fahclient -al
F S   UID   PID  PPID  C PRI  NI ADDR SZ WCHAN  TTY          TIME CMD
5 S   999   188     1  0  80   0 - 33345 hrtime ?        00:00:01 FAHClient
4 S   999   190   188  0  80   0 - 162960 hrtime ?       00:00:04 FAHClient
4 S   999   221   190  0  99  19 - 31467 hrtime ?        00:00:00 FAHCoreWrapper
4 R   999   225   221 99  99  19 - 71797 -      ?        00:12:31 FahCore_a7
0 R     0   253    95  0  80   0 - 13789 -      pts/0    00:00:00 ps
優先度19というのは優先度が最も低いということである。
(優先度は、-20〜19までの値をとる。-20は最優先を意味する。)


〇ログの確認を行った。

ログを確認することによって処理が進んでいることがわかった。

[root@2b00ba0a011c ~]# tail /var/lib/fahclient/log.txt       
<略>
03:59:20:WU00:FS00:0xa7:Steps: first=8250000 total=250000
03:59:22:WU00:FS00:0xa7:Completed 1 out of 250000 steps (0%)
04:23:09:WU00:FS00:0xa7:Completed 2500 out of 250000 steps (1%)
04:47:04:WU00:FS00:0xa7:Completed 5000 out of 250000 steps (2%)
WU00というのはワークユニット00を表す。ワークユニットの処理が完了すれば、次のワークユニットに処理が移り、番号が増えていく。


以上のように、CentOS 7に、rpmパッケージをダウンロードして、rpmコマンドでインストールすだけで、folding@homeが動作するということがわかった。



■WEBコントロールの利用

インストールしたFahClientパッケージだけで、ブラウザを用いたWEBコントロールを開くことができる。

オリジナル設定ファイルをバックアップしておく。
[root@2b00ba0a011c ~]# cp /etc/fahclient/config.xml /etc/fahclient/config.xml.org


〇WEBポート番号の確認

[root@2b00ba0a011c ~]# netstat -ltup4
Active Internet connections (only servers)
Proto Recv-Q Send-Q Local Address           Foreign Address         State       PID/Program name 
tcp        0      0 0.0.0.0:7396            0.0.0.0:*               LISTEN      190/FAHClient     
tcp        0      0 0.0.0.0:36330           0.0.0.0:*               LISTEN      190/FAHClient     
tcp        0      0 0.0.0.0:ssh             0.0.0.0:*               LISTEN      46/sshd             
TCP 7396、TCP 36330 が開いていることがわかる。

そこで、wgetコマンドを用いてHTTPサーバーのポートかどうかを確認した。

[root@2b00ba0a011c ~]# wget 127.0.0.1:7396
--2020-04-16 05:40:54--  http://127.0.0.1:7396/
Connecting to 127.0.0.1:7396... connected.
HTTP request sent, awaiting response... 200 HTTP_OK

Length: 18631 (18K) [text/html]
Saving to: 'index.html'
100%[==============================================================================================================================>] 18,631      --.-K/s   in 0s   
2020-04-16 05:40:55 (183 MB/s) - 'index.html' saved [18631/18631]
このように、index.htmlが取得できたので、
TCP 7396 がHTTPポートだと考えられる。

しかし、外部にあるブラウザから接続しようとしてもアクセス許可がされていないため不可だった。
デフォルト設定ではローカルホストからしかWEBコントロールページにアクセスできない。


〇アクセス許可を設定する。

そこで、次のようにしてアクセスを許可するように促す。

(方法 1)telnetコマンドを用いる方法

・設定ファイルの書き換えを行う。

[root@2b00ba0a011c ~]# telnet localhost 36330
Welcome to the Folding@home Client command server.
Welcome to the Folding@home Client command server.
> option allow 127.0.0.1,192.168.0.0/16,172.16.0.0/12
> option web-allow 127.0.0.1,192.168.0.0/16,172.16.0.0/12
> save
> exit
> Connection closed by foreign host.

(saveコマンドを発行しなくても、しばらく待てば設定ファイルに反映された。)
すると、次のように設定ファイルが書き変わった。

設定ファイルに反映されたかどうかを確認すること。
[root@2b00ba0a011c ~]# cat /etc/fahclient/config.xml
<config>
  <!-- Folding Slot Configuration -->
  <gpu v='false'/>

  <!-- HTTP Server -->
  <allow v='127.0.0.1,192.168.0.0/16,172.16.0.0/12'/>

  <!-- Slot Control -->
  <power v='full'/>

  <!-- User Information -->
  <user v='anonymous'/>

  <!-- Web Server -->
  <web-allow v='127.0.0.1,192.168.0.0/16,172.16.0.0/12'/>

  <!-- Folding Slots -->
  <slot id='0' type='CPU'/>

・再びブラウザからのアクセスを試す

ここで、再び外部からアクセスしようとしたが、403: HTTP_FORBIDDEN となって失敗した。

ログを参照すると、外部のマシン(172.30.1.10)からのアクセスが拒否されていることがわかった。
[root@2b00ba0a011c ~]# less /var/lib/fahclient/log.txt
06:57:48:WARNING:Denied 8:172.30.1.10 access to URI:
設定ファイルに設定が書き込まれたとしても、設定ファイルがロードされなければ設定は有効にはならないのだろう。


・shutdownそして再始動(設定ファイルのロード)

そこで、再びtelnetでアクセスし、次のようにしてshutdownコマンドを送出した。

[root@2b00ba0a011c ~]# telnet localhost 36330
Welcome to the Folding@home Client command server.
Welcome to the Folding@home Client command server.
> shutdown

> Connection closed by foreign host.


shutdownの様子がログファイルに書き込まれていた。

[root@2b00ba0a011c ~]# less /var/lib/fahclient/log.txt
08:21:06:WU00:FS00:0xa7:Completed 27500 out of 250000 steps (11%)
08:23:35:FS00:Shutting core down
08:23:35:WU00:FS00:0xa7:Caught signal SIGINT(2) on PID 528
08:23:35:WU00:FS00:0xa7:Exiting, please wait. . .
08:23:44:WU00:FS00:0xa7:Folding@home Core Shutdown: INTERRUPTED
08:23:44:Clean exit
ログファイルによると、処理が中断されたようである。

しかし、すぐに何もしなくても再びワークユニット(WU00)の処理が開始された。
また、このときログファイルは新しいものに切り替わった。

再開されたことが新しいログファイルから確認できた。
また、設定ファイルが読み込まれたことも確認できた。

中断したワークユニット(WU00)は、下記に示すように、(12%)から再開された。

[root@2b00ba0a011c ~]# less /var/lib/fahclient/log.txt
08:23:47:WU00:FS00:0xa7:Completed 27772 out of 250000 steps (11%) 08:45:18:WU00:FS00:0xa7:Completed 30000 out of 250000 steps (12%)


・外部マシンのブラウザでWEBコントロールページへのアクセスを行った。

アドレス欄に、http://192.168.1.11:7396 と入力してアクセスすればよい。

次のように、WEBコントロールページが表示された。
このとき、ブラウザはFireFoxを用いた。



(以下、先程記述したtelnetでの方法で行っていれば不要)

(方法 2)FAHClientコマンドを用いる方法

ヘルプを確認すると、--send-command というオプションが使えるとわかる。

[root@2b00ba0a011c ~]# FAHClient --help
  --send-command <string>
      Send a command to an already running client.
・同様に、WEBコントロールページへのアクセス許可の設定を行う。

[root@2b00ba0a011c ~]# FAHClient --send-command 'option allow 127.0.0.0/24,192.168.0.0/16,172.16.0.0/12'
06:12:41:INFO(1):Read GPUs.txt
06:12:41:Connecting to 127.0.0.1:36330
[root@2b00ba0a011c ~]# FAHClient --send-command 'option web-allow 127.0.0.0/24,192.168.0.0/16,172.16.0.0/12'
06:14:08:INFO(1):Read GPUs.txt
06:14:08:Connecting to 127.0.0.1:36330
(saveコマンドを発行しなくても、しばらく待てば設定ファイルに反映された。)
[root@2b00ba0a011c ~]# FAHClient --send-command 'save'
06:14:33:INFO(1):Read GPUs.txt
06:14:33:Connecting to 127.0.0.1:36330
設定ファイルに反映されたかどうかを確認しておく。
[root@2b00ba0a011c ~]# cat /etc/fahclient/config.xml


・shutdownそして再始動(設定ファイルのロード)

[root@2b00ba0a011c ~]# FAHClient --send-command 'shutdown'
06:25:22:INFO(1):Read GPUs.txt
06:25:22:Connecting to 127.0.0.1:36330


(方法 3)手動で設定ファイルを書き換える方法

予め、サービスをstopさせておく必要がある。
その上で、設定ファイルを編集し、それから、startを行う。

[root@2b00ba0a011c ~]# /etc/init.d/FAHClient stop
[root@2b00ba0a011c ~]# vi /etc/fahclient/config.xml
[root@2b00ba0a011c ~]# /etc/init.d/FAHClient start



■CPU使用率の調整

〇搭載されたCPU(全コア)の使用率を100%にして処理する。

ただし、複数CPUコアを持つPCでも一つのワークユニットのみを処理する。
(後で述べる方法では、異なるワークユニットをコアごとに割り当てられる。)

次のように、パワーを変更できるコマンドがある。

[root@2b00ba0a011c ~]# FAHClient --help | grep "power"
    battery power.
  power <string=medium>
    Set the client's power level. Valid values are 'light', 'medium' or 'full'.

[root@2b00ba0a011c ~]# telnet localhost 36330
Welcome to the Folding@home Client command server.
> option power full
> save
> exit
> Connection closed by foreign host.

shutdownコマンドなどによる設定ファイルの再読み込みの強制は不要だった。

下記は、2コアCPUを持ったPCでの結果である。(topコマンド起動後、1を押下で表示)
設定をfullに変更した後は、両方のコアの使用率が100%近くになった。

(変更前)
%Cpu0  :  0.0 us,  0.0 sy,  0.0 ni,100.0 id,  0.0 wa,  0.0 hi,  0.0 si,  0.0 st
%Cpu1  :  0.0 us,  0.0 sy,100.0 ni,  0.0 id,  0.0 wa,  0.0 hi,  0.0 si,  0.0 st

(変更後)
%Cpu0  :  0.0 us,  0.4 sy, 99.6 ni,  0.0 id,  0.0 wa,  0.0 hi,  0.0 si,  0.0 st
%Cpu1  :  0.0 us,  0.8 sy, 99.2 ni,  0.0 id,  0.0 wa,  0.0 hi,  0.0 si,  0.0 st



〇(複数CPUコアPCの場合)複数のCPUコアに異なるワークユニット割り当て処理させる。

デフォルトでは一つのコアのみがワークユニットを処理していた。
次のように、設定ファイルを編集することで、もう一つのコアも参加させることができた。(2コアのCPUの設定例)

[root@2b00ba0a011c ~]# vi /etc/fahclient/config.xml
<config>
  <!-- Folding Slot Configuration -->
  <gpu v='false'/>

  <!-- HTTP Server -->
  <allow v='127.0.0.1,192.168.0.0/16,172.16.0.0/12'/>

  <!-- Slot Control -->
  <power v='full'/>

  <!-- User Information -->
  <user v='anonymous'/>

  <!-- Web Server -->
  <web-allow v='127.0.0.1,192.168.0.0/16,172.16.0.0/12'/>

  <!-- Folding Slots -->
  <slot id='0' type='CPU'/>
  <slot id='1' type='CPU'/>
</config>

編集の上、既に述べた方法で設定ファイルをロードさせると、
下図のようにWEBコントロールページで、2つのCPUがワークユニットの処理を行っていることが確認できた。


また、ログにおいても、それぞれのCPUが別別にワークユニットを処理していることがわかった。

[root@2b00ba0a011c ~]# tail /var/lib/fahclient/log.txt
06:28:42:WU02:FS01:0xa7:Completed 187702 out of 500000 steps (37%)
06:28:43:WU00:FS00:0xa7:Completed 164642 out of 250000 steps (65%)
06:32:11:WU00:FS00:0xa7:Completed 165000 out of 250000 steps (66%)
06:33:02:WU02:FS01:0xa7:Completed 190000 out of 500000 steps (38%)
06:42:23:WU02:FS01:0xa7:Completed 195000 out of 500000 steps (39%)

topコマンドでは、「99.8 ni」という表示となり、ほぼ100%の使用率となった。
(2つのCPUコアを搭載したマシンのため。)



■終了方法

終了した方法によって、再開方法も異なるので注意すること。

(方法1)
現在実行中のワークユニットが完了してから終了する方法

telnetで接続して、finishコマンドを送る。
[root@2b00ba0a011c ~]# telnet localhost 36330
Trying 127.0.0.1...
Connected to localhost.
Escape character is '^]'.
Welcome to the Folding@home Client command server.
>
finishコマンドを送信する。

Welcome to the Folding@home Client command server.
>finish
>exit
> Connection closed by foreign host.


ログの確認を行った。

[root@2b00ba0a011c ~]# tail /var/lib/fahclient/log.txt
07:39:39:WU01:FS00:0xa7:Completed 95000 out of 250000 steps (38%)
07:44:28:WU00:FS01:0xa7:Completed 175000 out of 250000 steps (70%)
07:50:46:FS00:Finishing
07:50:46:FS01:Finishing

07:51:59:WU01:FS00:0xa7:Completed 97500 out of 250000 steps (39%)
07:52:50:WU00:FS01:0xa7:Completed 177500 out of 250000 steps (71%)
動作中のワークユニットの全てに対して、finishingと記載されているのがわかった。
それぞれのワークユニットの進捗が100%になるまでは停止しないので注意すること。
(今すぐ、止めてCPUを解放する方法は後述している。ただし、非推奨である。)

数時間後、ワークユニットが完了したとき、次のようなログが記載され、停止状態となった。以後、CPUの使用率も0%の状態のままとなった
省略
19:41:45:WU01:FS00:0xa7:Completed 242500 out of 250000 steps (97%)
19:54:01:WU01:FS00:0xa7:Completed 245000 out of 250000 steps (98%)
20:06:20:WU01:FS00:0xa7:Completed 247500 out of 250000 steps (99%)
20:18:15:WU01:FS00:0xa7:Completed 250000 out of 250000 steps (100%)
20:18:17:WU01:FS00:0xa7:Saving result file ../logfile_01.txt
20:18:17:WU01:FS00:0xa7:Saving result file dhdl.xvg
20:18:17:WU01:FS00:0xa7:Saving result file frame6.trr
20:18:17:WU01:FS00:0xa7:Saving result file md.log
20:18:17:WU01:FS00:0xa7:Saving result file pullf.xvg
20:18:17:WU01:FS00:0xa7:Saving result file pullx.xvg
20:18:17:WU01:FS00:0xa7:Saving result file science.log
20:18:17:WU01:FS00:0xa7:Saving result file traj_comp.xtc
20:18:17:WU01:FS00:0xa7:Folding@home Core Shutdown: FINISHED_UNIT
20:18:18:WU01:FS00:FahCore returned: FINISHED_UNIT (100 = 0x64)
20:18:18:WU01:FS00:Sending unit results: id:01 state:SEND error:NO_ERROR project:***** run:*** clone:0 gen:6 core:0x** unit:0x********************************
20:18:18:WU01:FS00:Uploading 6.41MiB to *.*.*.*
20:18:18:WU01:FS00:Connecting to *.*.*.*:****
20:18:24:WU01:FS00:Upload 30.22%
20:18:30:WU01:FS00:Upload 58.49%
20:18:36:WU01:FS00:Upload 87.74%
20:18:40:WU01:FS00:Upload complete
20:18:40:WU01:FS00:Server responded WORK_ACK (400)
20:18:40:WU01:FS00:Final credit estimate, ****.** points
20:18:41:WU01:FS00:Cleaning up
(再開するには)
この後、再開したい場合は、telnetで同様に接続してから、
shutdownコマンドを送出すれば良かった。

おそらく、finishで停止中の状態にある状態に対してshutdownしているのではないかと思う。
したがって、shutdownすることによって、次の状態へ進めて、処理が再開されると考えることができると思う。



(方法2)
強制的に終了する方法(非推奨である。前述のfinishコマンドを使うこと。)

[root@2b00ba0a011c ~]# /etc/init.d/FAHClient stop

(再開するには)
この場合は、再開したい場合は、次のようにする。
[root@2b00ba0a011c ~]# /etc/init.d/FAHClient start


以上



<参考>

・How To Folding@home: FAHClient config & control manual page
< https://forums.anandtech.com/threads/folding-home-fahclient-config-control-manual-page.2574018/ > 2020年4月16日

・Sending Commands to Running FAHClient [Arch Linux]
< https://foldingforum.org/viewtopic.php?f=88&t=25885 > 2020年4月16日

・oguya/fah-config.xml
< https://gist.github.com/oguya/5924b94c1be6ae9e070d > 2020年4月16日

・3rd party FAHClient API
< https://github.com/FoldingAtHome/fah-control/wiki/3rd-party-FAHClient-API > 2020年4月16日

・Folding@Home: Linux FAHClient Command Line Installation/Usage
< http://jhurani.com/linux/2018/05/11/folding_at_home.html > 2020年4月16日

・Fedora 31にamdgpu-proを(一応)入れてRADEONでFolding@homeを動かす
< https://qiita.com/204504bySE/items/03ca5015ec95190b5e2d > 2020年4月16日

・Folding@Home COMMAND LINE ONLY OPTIONS
< https://foldingathome.org/support/faq/installation-guides/linux/command-line-options/ > 2020年4月16日

・Stop Folding, Complete current WU
< https://foldingforum.org/viewtopic.php?f=61&t=24854 > 2020年4月16日



・Folding@home LINUX
< https://foldingathome.org/support/faq/installation-guides/linux/ > 2020年4月16日

・TERMINAL INSTALLATION FOR REDHAT / CENTOS / FEDORA
< https://foldingathome.org/faqs/installation-guides/linux/manual-installation-optional-advanced/terminal-installation-for-redhat-centos-fedora/ > 2020年4月16日

・TERMINAL INSTALLATION FOR DEBIAN / MINT / UBUNTU
< https://foldingathome.org/faqs/installation-guides/linux/manual-installation-optional-advanced/terminal-installation-for-debian-mint-ubuntu/ > 2020年4月16日

・MANUAL INSTALLATION (ADVANCED)
< https://foldingathome.org/support/faq/installation-guides/linux/manual-installation-advanced/ > 2020年4月16日

・COMMAND LINE ONLY OPTIONS
< https://foldingathome.org/support/faq/installation-guides/linux/command-line-options/ > 2020年4月16日

・fahclient
< https://download.foldingathome.org/releases/public/release/fahclient/centos-6.7-64bit/v7.5/ > 2020年4月16日


https://download.foldingathome.org/releases/public/release/fahclient/centos-6.7-64bit/v7.5/


・Guide how to run Foldathome and FAHControl and contribute to model cures against COVID-19
< https://forum.manjaro.org/t/guide-how-to-run-foldathome-and-fahcontrol-and-contribute-to-model-cures-against-covid-19/132911 > 2020年4月16日

・Folding@home: FAHClient config & control manual page
< https://forums.anandtech.com/threads/folding-home-fahclient-config-control-manual-page.2574018/ > 2020年4月16日

・LTT Folding Team's Emergency Response to Covid-19
< https://linustechtips.com/main/topic/1164541-ltt-folding-teams-emergency-response-to-covid-19/page/522/ > 2020年4月16日

〇GPU
・Contribute to Coronavirus Research with Folding@home
< https://www.rs-online.com/designspark/contribute-to-coronavirus-research-with-foldinghome > 2020年4月16日

〇DOCKER
・What is Folding@Home? What Are They Trying to Do?
< https://www.percona.com/blog/2020/03/20/covid-19-one-way-to-take-action/ > 2020年4月16日

・covperc/fah By covperc
< https://hub.docker.com/r/covperc/fah > 2020年4月16日


・Folding@home
< https://ja.wikipedia.org/wiki/Folding@home > 2020年4月16日

・Sabayon Linux と分散コンピューティング( Folding@home / Rosetta@home )で COVID-19(新型コロナウイルス感染症)に対抗する
< https://qiita.com/EarthSimilarityIndex/items/f938a89b183a695c3d5f > 2020年4月16日

・Folding@homeを動かしてみた
< https://blog.n-z.jp/blog/2020-03-06-foldingathome.html > 2020年4月16日

〇その他
・topコマンドの使い方・見方
< https://linuxserver.jp/linux/topコマンド/ >

・nice - プログラムを実行する優先度を変更 - Linuxコマンド
< https://webkaru.net/linux/nice-command/ > 2020年4月16日

・Linux - topコマンドでCPU使用率をコア単位で表示する方法
< https://qiita.com/makaaso/items/031bf1559d1c6b10e52d > 2020年4月20日


・ウイルスとの戦いがネット上に: Folding@Home が COVID-19 との戦いのために 1.5 エクサフロップスを達成
< https://blogs.nvidia.co.jp/2020/04/09/foldingathome-exaflop-coronavirus/ > 2020年4月17日

・「Folding@home」の演算能力が1.5EFLOPS超え
< https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1245535.html > 2020年4月17日

投げ銭

★当サイトへの投げ銭(PayPal)★

Ad

Ad